ミネラル摂取&デトックス効果絶大!の超硬水

私事なのですが…先日、家族で近場の温泉に行ってきました。

【温泉】と言えば身体を芯から温めて汗をかき、
   ・美肌効果
   ・デトックス
…などを期待するところですね。。

そんなシチュエーションに合わせて、
今日は自前でデトックス効果の高い『超硬水』を持参しました。
    『超硬水』とは、カルシウムとマグネシウムの含有量から算出した
      硬度    1000mg/L以上
…のものを指します。

「デトックス」という際に特に注目したいのは、成分中の

      サルフェート(硫酸塩)

の含有量です。


水中で、カルシウム・マグネシウムといったミネラルと硫酸基が結合したものが硫酸塩(サルフェート)です。
野菜のじゃがいもやブロッコリーにも含まれる成分で、

サルフェートには
     ・利尿作用
     ・新陳代謝を高める
     ・お通じの改善

…といった効果があります。


アルコールを多く摂取した場合なども、二日酔いの原因となる、体内の「アセトアルデヒド」を排泄してくれるので、サルフェートを多く摂取するのが効果的なのです。


お通じの改善は「サルフェート」以外に「マグネシウム(Mg)」の数値も参考にしてください。
双方が高い場合は、いきなり多量摂取すると腹痛や下痢を起こす場合があるので、徐々に慣らしていきましょう!


また、超硬水の場合は、水を飲むことで1日に必要なミネラル摂取量を大きくカバーでき、サプリメント同等の位置付けになるものもあります。

 【参考】30〜40代  1日に必要なミネラル摂取量

      Ca   650mg/L
      Mg  290mg/L

※以下、単位表記 mg/L 割愛します。


今ではメジャーになった、超硬水の代表格・Contrex(コントレックス)は
  硬度   1487
  サルフェート   1187。
あらゆる水を飲んできた私ですが、コントレックスに関してはちょっと「飲みにくさ」を感じておりまして…。


それなら、味はさておき「成分」の際立った物を飲んでみよう!…と、いった事がきっかけで。コントレックスを超える、超デトックス水を愛飲しております。。

以下、超デトックス水2種をご紹介!


▪️Hepar(エパー)    

   フランス 

   日本で手に入る天然水(無発泡)の中で、最高硬度の1849mg/L  !

日本の水道水や一般的なお水が30〜60mg/lですから、驚きの数値!そして、以下の含有成分にも注目です。

 サルフェート 1530

  Ca     549     → 1日摂取量の80パーセント!
  Mg    119     → 1日摂取量の40パーセント!
  Na(ナトリウム)  14.2
  K(カリウム)          4.1

美容にうるさいフランスマダムや身体作りのプロと言われる方々から絶賛のお水ですが、水源の貯水量が比較的少なく、採水量が制限されています。1995年にボトルサイズも販売当初の1.5Lから1Lに変更されました。
まさに、プレミアムなお水…というわけです。。


では、お味は?…というと。

少し「塩味」を感じるお水なのですが、これが常温で飲むと、無味無臭のお水よりもクセになるような美味しさがあります。

ほのかな塩味なので、お酒を割る際の隠し味に使ったり、お料理に使用するとフワッと塩味が追加されて美味なのです❤︎

ただし!
食事をしながら…に飲むお水としては不向きです。食べ合わせによって、渋みが際立ちますのでご注意を…(笑)

エパー1Lを初めて飲みきった時は…普段から「超硬水」を愛飲している私でも少しお腹が張った感じがありました。軟水生活に慣れている方は、少しずつ様子を見ながら飲むようにしてくださいね。



▪️Ensinger(エンジンガー)

   ドイツ

   エパーにつぐ、硬度 1828mg/L!

 サルフェート 1463

   Ca   528  → 1日摂取量の81パーセント!
   Mg  124  → 1日摂取量の42パーセント!
   Na    29
   K        7

ドイツのプロサッカーチームの公式飲料として愛飲されているお水で、微発泡orガスなしをチョイスできるのも魅力です。
Caで骨を強化しつつ、身体を絞る事ができる為、アスリートに人気が高いのがうなずけます。

私が持参したのは…ラベルに「STILL」記載のある「ガスなし」バージョン。

しかし、何故か若干のガス充填感がありまして…
    蓋を開けるときにシュッ!と水が飛び出したり、
    冷蔵庫に入れるとボトルが凹んだり、
…といったことが起こります。

採水からボトリングまで、無除菌・無殺菌…と、完全なる天然水で、微細なミネラルがたっぷり!のお水です。
温泉にどっぷり、長湯の前後共に…グイグイ飲んでおります。

私の主観ではありますが、エンジンガーはエパーより重たい口当たりな気がしますね…塩味を感じるエパーより、Mgやサルフェートの感じが際立つから?かもしれません。

この、モッサリした水の「重さ」が苦手な方は、微発泡の方をチョイスしてみてください。炭酸の効果で、スッキリ飲む事ができます。



今回は特に「サルフェート」の含有量の顕著なお水をご紹介しました。
これらの『超硬水』は、1週間ほどで身体に変化を感じられます。興味のある方はWeb等から入手してみてください。

ただし!お水の急変はお腹が痛くなる場合もありますので、「少しずつ」取り入れてみてくださいね。



水を楽しむ『Aqua Life Planner』site

水の専門家【アクアソムリエマイスター】が、『水』と『潤い』をテーマに、楽しく・美しく・健康なライフスタイルをご提案しています♫

0コメント

  • 1000 / 1000