残暑の疲れた身体に取り入れたい『重炭酸塩』
今年の夏は、本当に暑かった・・・暑すぎましたね。
最近は涼しい日も多くなり、秋の訪れが喜ばしく感じます。
暑さがストレスとなって頭がボーっとしたりイライラしたり・・・また、冷たい物を飲食しすぎて胃腸が疲れたり・・爽やかな季節が訪れても、身体に溜まった「残暑疲れ」が堪えてくる時期でもあります。
そんな事を書いている私ですが、気分だけでも本を読む時間を増やそうと思い、最近は意識的に本屋に足を運ぶようにしているのですが、ついつい新しい雑誌がならんでいる棚で色々な情報誌を見てしまうのですが、
最近、巷の雑誌でよく見かけるようになった「緑色のボトル」のミネラルウォーターがありまして・・・当然、知らないお水に出会う時は成分表示に最初に目がいくのですが。
このお水、それ以上に目を奪われてしまったのが、原産国の『ジョージア国』という地名。
ふーん・・・ん?
ジョージア国ってどこ??
世界地図や地名には比較的詳しい方だ~なんて思っていたのですが、ジョージア=旧グルジアの事でした!!
知らなかったー・・お恥ずかしい。。
3年前に日本での呼称が『グルジア』だった国が『ジョージア』に変更になっていたんですね!!
そんな、ジョージア(旧グルジア)からやってきたのが、『GHLAVI(ナベグラヴィ)』というお水。
【ナベグラヴィ】原産国:ジョージア
硬度 376 mg/l の中硬水。マイルドな天然発砲タイプで、軟水になれた日本人にもとても飲みやすいお味です。
※以下、全て単位は(mg/l)
Ca 66 Mg 53 Na 660 HCO3-(重炭酸塩)2250
重炭酸塩(HCO3-)の効果は…
空腹時の胃酸の補充し、膨満感や胸焼けの緩和や消化をサポート。
その結果、便秘の解消にも効果を発揮します。温泉水にも多く含まれる成分で、『飲む温泉』等を試飲した方がお通じが良くなったりするのも、重炭酸塩の効果だったりします。
また、炭酸ガスは血中にすみやかに吸収され、血行を回復。そして、疲労物質である「乳酸」の柔和にも役立つという…!!
そこに合わせて、利尿作用もある事から、美容を気にする女性から、身体の回復が大切なスポーツ選手まで、幅広い層の方にとても効果的なお水だと言えます。
では、 ほかにHCO3-(重炭酸塩)の数値の高いお水をピックアップしてみますが、、
◾︎ヴィッシーセレスタン(フランス) 3000mg/l
硬度290で、ナベグラヴィと同じ中硬水に該当。Na 1100mg/lを含むので、ほのかに塩味を感じるお水です。
◾︎ヴィッチーカタラン(スペイン)
硬度82の軟水ですが、こちらもNa1097を含み、やや塩味を感じるお水です。炭酸が強いのも特徴です。
◾︎ゲロルシュタイナー(ドイツ)1816mg/l
コンビニでも入手可能な硬度1302の超硬水。炭酸が強いので、超硬水特有のもっさり重たい感がなく、比較的スッキリした飲み口ですね。Ca348、 Mg108と、ミネラルバランスの良いお水です。
0コメント